速度域に合わせた3つのコントロール
0.コンセプトとシリーズの紹介
Chapter
- 00:00 今回の動画(シリーズ)の説明
- 01:05 今回のシリーズのコンセプト
- 02:52 無料と有料の範囲について
- 03:35 2つの運動要素について
- 03:57 3つのコントロールそれぞれの違い
- 05:06 3つのコントロールの違い確認
- 07:43 カービングの楽しさ
- 08:24 3つのコントロールの使い分けの難しさ
- 09:43 3つのコントロールの使い分け【まとめ】
1.回旋優先(ズレ)で滑る
Chapter
- 00:00 今回の動画の内容について
- 00:42 回旋優先(ズレ)でターンに入る滑りの確認と解説
- 02:30 1.落下(移動)している状況を作る
- 05:30 2.次の内脚から体重(重心)を抜かない
- 09:51 3.上半身は下半身の動きに合わせて動く
- 12:53 今回の動画のまとめ
2.傾き優先(ズレ)で滑る
ご購入いただくとご視聴可能です。
3.傾き優先(カービング)で滑る
ご購入いただくとご視聴可能です。
続きの動画「傾き優先(ズレ)で滑る」と「傾き優先(カービング)で滑る」をご視聴になりたい方は、以下リンク先よりご購入いただくとご視聴可能です。
ご視聴環境
有料コンテンツはNotion(ノーション)のページに設置されており、ご購入いただいた方をそのページに招待する形で視聴可能となります。
他の方に個人情報が表示されたり知られることはありません。他の方のコメントや他の方とやりとりが起こるコミュニティ形式ではありません。コンテンツをまとめているページを共有させていただきますので、シンプルにコンテンツをご視聴可能です。
Notion(ノーション)をインストール
コンテンツはインターネット上に保管することでいつでもすぐにスマホ(もしくはパソコンなど)でご視聴できるようにしています。その環境を整えるために「Notion(ノーション)」というアプリ(ブラウザでも視聴可能)にコンテンツのページをまとめていますので、あらかじめNotionのアプリのインストールをお願いしています。
※Notionは簡単に説明するとメモなどの情報を共有するアプリです。
販売日時・販売数について
販売日時:2023年2月11日(土)19:00から販売開始
販売数量:200名様限定(先着100名割引あり)
販売価格:15600円(税込)【先着100名様 30%オフ!!】
ご購入後の流れ(ご視聴できるまで)
- 決済完了後、3日から1週間程度でコンテンツページを共有しますので、視聴可能となります。
- 決済時のアカウント(メールアドレス)とNotionのアカウント(メールアドレス)が違う方は、コンテンツページ共有時に送られるメールより「Notionアカウント変更申請」をしていただくと、ご自身のNotionにコンテンツページが表示されます。
※一度共有が完了すると、その後はNotionのアプリを開くだけですぐにコンテンツの視聴が可能です。
よくある質問
動画を視聴する環境として、スマートフォンもしくはパソコンが必要です。
Notion(ノーション)という情報共有アプリ内にコンテンツページを設置して共有しますので、事前にNotionのアカウントを作成してお申し込みください。(後からでも対応可能です。)
参加料のお支払いにクレジットカードが必要です。
このコンテンツはスキーの技術を1から学ぶことができるコンテンツではありません。速度域に合わせた3つのスキー操作の違いを理解することで、スキー技術をより深く理解したり、今ご自身がどの滑りをしているのかを理解するのに最適なコンテンツです。また、それぞれの速度域ごとの滑りのポイントも解説していますので、何が難しいのか?どこに注意すればいいのかを理解することが可能です。
このコンテンツは質問にお答えしておりません。TOSS(TAKEHIRO Online Ski School)へご参加いただくと、全ての有料コンテンツのご質問にお答えしています。
決済方法は、クレジットカード・デビットカードのみです。
領収書の発⾏は対応を⾏っておらず、カード発⾏会社様からのご利⽤明細書をもってご対応をお願いしております。
ご希望に添えず恐縮ですが、予めご了承ください。
申し訳ございませんが、オンラインコンテンツの性質上一度コンテンツを共有した後のキャンセルは承っておりません。
コンテンツはNotionのコンテンツページに保管されていますので、海外からでもご視聴可能です。