TOSS(TAKEHIRO Online Ski School)

オンラインスクール「TOSS(TAKEHIRO Online Ski School)」は、オンライン上のスキースクールです。

いつでもどこでも好きな時に学ぶことができる

 

TOSSは継続的にコンテンツを配信していくサブスクリプション型のオンラインスクールです。

 

自宅でも職場でもリフトの上でも好きな時に視聴することができ、僕が活動する安比高原スキー場まで足を運ばなくても、齋藤メソッドを体感することが可能です。

 

現場のレッスンはもちろんすぐに質問ができたりアドバイスをもらえるというメリットはありますが、オンラインだからこそ「何度でも見返せる」「自分のペースで進ことができる」というメリットもあります。

 

オリジナルのメソッドでステップがわかりやすい

 

スキーはそもそもスキーで使う体の動き自体がなかなか難しいです。

 

他のスポーツと違ってスキーは日常生活ではなかなかしないような動きがたくさんありますし、他のスポーツでは対角線で動かす動きもスキーでは2軸で使うことが基本なので、2軸で動けるようにするための意識や感覚を先に鍛えなければいけません。

(※対角線の動き=サッカーでシュートをするときのように体を捻る動き。2軸の動き=右手と右腰・右足を一緒に前に出して体を捻らずに動く動き)

 

そこで、齋藤メソッドではスキーの運動要素を「屈伸」「回旋」「傾き」「腰の高さ」という4つのカテゴリーに分けています。

 

「屈伸」

これは滑りながらスキーの上で屈伸動作ができるようにしていくということ。足が開いたり腰や肩が曲がってしまうと屈伸しながら滑り続けることができないので、屈伸しながら滑ることができるようにするというカテゴリーです。

「回旋」

スキーでターンを作るために必要な一つ目の運動要素です。スピードに関係なくスキーを動かすためには回すという動作が必要です。スピードを出すことによって外力を得るようになるとそれを活かしてターンしていくこともできますが、基本として回す時に必要な体の使い方ができていないと、ポジションが崩れたり吹っ飛ばされるわけです。

「傾き」

スキーでターンを作るために必要な二つ目の運動要素です。スピードがない時とスピードが出ている時、斜面が緩い時と斜面が急な時では、それぞれの状況に合わせて傾きをコントロールしていくことで思い通りにターンを作っていくことができるようになりますが、これも傾きの作り方を理解していないと、不安定だったり状況が変わると滑れなくなってしまいます。

「腰の高さ」

スキーではいろんな斜面を滑っていくわけで、同じ斜面でも日によって状況が変わります。そんな不規則な状況の中で安定して滑っていくためには、体の中に精度の高いサスペンションがあれば対応幅が広くなるわけで、コブを滑っているのに腰から上は整地を滑っているのと同じように安定させることができれば、どんなところでもどんなスピードでも安定して滑り降りることができるようになります。

 

「屈伸」=ポジション

「回旋」=回す

「傾き」=傾ける

「腰の高さ」=調整

 

この4つの動きはどのレベルでも必要な動きです。スキーを始めたばかりのビギナーの方でも、脚を揃えたい初級者でも、どんな斜面でも滑れるようになりたい中級者でも、一通り滑れるから滑りをカッコ良くしたい上級者でも、全てのレベルの方に共通して鍛えるべきカテゴリーです。

 

 TAKEHIROからのメッセージ

 

独自のメソッドを作り出した背景

高校卒業後19歳からスキーインストラクターになった僕は、育った場所の安比高原スキー場のスキースクールに所属してレッスンを始めました。

その頃はまだSAJに所属しながら技術選にも出始めた頃だったので、SAJの指導法をもとにレッスンをしていました。

 

グループレッスンを行なっているときはまだ感じることが薄かった違和感ですが、プライベートレッスンをするようになって、プライベートレッスンの時間が増えれば増えるほど、自分がレッスンしているときに迷いが出るタイミングが多くなってきました。

 

そもそもの話ですが、グループレッスンはレベルごとに班分された複数の受講者に対してテーマを決めてレッスンしていくので、どちらかというと既にやることが決まっているというのがグループレッスンです。

 

そして、レッスンが始まるとそのテーマに沿った内容で一つ一つメニューを行なっていくわけですが、受講者が複数人いる時点で全ての人に合ったメニュー・度合い・展開・滑走スピード・滑走方向・斜面・反復回数・確認の時間・アドバイスでできるわけではありません。

 

それがプライベートレッスンになると、受講者の目標や目的に合わせてレッスンメニューを組んだり、度合い・展開・滑走スピード・滑走方向・斜面・反復回数・確認の時間・アドバイスそれぞれを受講者に合わせておこなっていくので、受講者がつまずいたタイミングでいろんな修正やアドバイスを加えながら進めていきます。

 

なので、プライベートレッスンこそ目の前に現れた課題(問題)、例えば「横滑りができない」とか「内足を前に出してしまう」など、一つのメニューをやろうと思った時に出てきた他の問題に向き合うことになります。

 

グループレッスンではそこまで一人ひとりの癖や、土台となっている滑り方の基本に向き合う時間はありません。

プライベートレッスンの時間が増えたことで、問題に真正面から向き合う時間が増え、だからこそ自分の指導法にも疑問が出てきたわけです。

 

もちろんまだまだインストラクターの経験が浅かったからこその経験不足というのもありますが、当時指名でプライベートレッスンを受講してくださっていたTさんは、わからないことや筋が通らないことに対してしっかり「ちょっと話がわかりません」「さっきのメニューとはどう繋がるんでしょうか?」と詰めてくれました。

 

当時の僕にはなかなかどうしていいかわからない状態になってしまい、ものすごく考えたり指導法そのものに向き合った時間だったと思います。

 

僕自身が子供の頃からモーグルやレーシングをやってきて、レーシングではそれなりの成績を出してきたので、「滑れるからこそスキーを舐めていた」というのも大きかったと思います。

 

19歳の時から出場していた全日本スキー技術選大会でも、なかなか100位以上になることができずに数年間過ごし、とあるきっかけでポンと成績が上がり、決勝手前(61位)にまで上がることができましたが、自分の滑りの限界と技術選を含めたSAJという世界に疲れてしまった僕は、スキーの世界から離れることを決断しました。

 

4年間、ほとんどスキーをせずに過ごし、全く違う業界でいろんな人に触れ、いろんな物事に参加することでいろんな考えやいろんな世界があること、世の中はそれぞれの世界で進むスピードも違えばその世界の構造のあり方も違うんだなということがなんとなくわかってきました。

 

そして、そろそろスキー業界に戻ってみようかなと思い始めた頃、「スキー業界に戻るなら前と同じ活動の仕方では意味がないので、新しい形で進んでいこう」ということで、ブログからスタートし動画(YouTube)で発信を始め、世の中には当たり前にあるけどスキー業界にはないものを作っていきました。

 

その発信をしている中で、もしくは発信を始めるにあたってだったかもしれません。「指導法もわかりやすく新しいものであってもいいのでは?」と思い、スキーに対して頭を真っ白にして向き合うことにしました。

 

そして生まれたのが「4つの動き」です。

 

この4つの動きを作ってから僕のレッスンはガラッと変わりました。受講者に対して迷うことなくスキーを説明することができますし、もし始めてのパターンの滑りの方が来てもすぐに対応できるようになりました。

 

ゲレンデで滑っている方を見ていても、この4つのカテゴリーで見ていくとどれを鍛えれば良いのかがサッとわかるようになりました。

もちろん受講してくださる方の感想も良くなりましたし、実際にスキーのレベルが上げやすくなりました。

 

僕がYouTubeで迷いなくスキーの技術論を語れるのも、この4つのカテゴリーを理解しているからです。

 

齋藤メソッドはこれまでのたくさんのレッスン経験から生まれた着実にレベルアップできるメソッドです。

「検定で合格するため」「指導員になるため」ではなく、「あなたが目指している滑りに近づくため」に答えることのできるメソッドです。

 

あなたはどんなふうに滑りたいですか?

 

 

こんな方におすすめ

 

    いろんな指導法を聞いて頭の中がぐちゃぐちゃなんです!

     

    TAKEHIRO

    インストラクターによって使う言葉が違ったりするので迷ってしまいますよね。僕のメソッドはメソッド自体がシンプルなので、表現の仕方が違ってもゴールが見えてるから迷うことはありません。もし迷ったらいつでも質問してくださいね!

     

    初心者なのでレベルが合っているかわからないんですが、私でも大丈夫ですか?

     

    TAKEHIRO

    よく他のスキーヤーのレッスンは「2級以上」とか「1級以上」とか縛りがあったりしますが、僕のメソッドはレベルを問いませんし、参加者の方にも初級者の方がたくさんいますので、初級者のための動画も配信しています。逆に上級者でも大事なポイントを解説していますので、安心してご参加ください。

     

    なかなか後傾がなおらないんですが、後傾の脱出方法も教えてくれますか?

     

    TAKEHIRO

    もちろんです!「後傾」「内倒」「シェーレン」「ローテーション」さまざまな課題に対する対策のレッスンはたくさんありますし、もしどの動画も自分に合わないと思ったら「こういう場合はどうしたらいいですか?」とコメントください。参加者に合わせてコンテンツを随時追加しています。

     

    なんだかんだ言ってテクニカルくらいは取りたいんですけど、TAKEHIROさんは検定に向けたアドバイスもしてくれますか?

     

    TAKEHIRO

    可能ですよ!検定取得をゴールにはしない方がいいと思っていますが、ステップとしてわかりやすく検定を取得しておくというのはありだと思います。僕のメソッドでも検定に合わせて柔軟に取り組むことはできますので、目指しているところがあればぜひ教えてください。個別のアドバイスも利用するとさらに良いと思います!

     

    私は検定とか技術選とか大会に興味はなくて、周りから見て綺麗な滑りとかかっこいい滑りって言われるような滑りになりたいんですけど、そんなざっくりとした目標でも大丈夫ですか?

     

    TAKEHIRO

    もちろん大丈夫です!僕の雪上レッスンを受講される方の多くは検定や大会に出られる方ではなく、ご自身の目標やできないことの克服のためにレッスン受講されています。ですので、TOSSの基本コンテンツもどんな目標・目的の方にも合うように設計されていますので、安心してご参加くださいね!

     

    個別のアドバイスもしてくれるんですか?例えば自分の滑りの動画送ったらそれにアドバイスしれもらえたりします?

     

    TAKEHIRO

    はい、可能ですよ!しばらく休止していましたが、2022-2023シーズンから個別のアドバイスを再開しましたので、動画を送っていただければ滑りを確認してアドバイスいたします!(アドバイスお申込み方法はご確認くださいね!)

     

    30年ぶりにスキー復活したので、用具も変わってるし滑り方もなんか昔と違うし、全然わからないので基本から学びたいんですけど、そんな復活スキーヤーでも大丈夫ですか?

     

    TAKEHIRO

    復活スキーヤーさん大歓迎です!まさに雪上レッスンでも何十年ぶりにスキー復活したので・・・と受講される方もいますので、TOSSでも同じように復活スキーヤーにもわかるように動画を作っています。もしわからない言葉を使っていたりしたら、遠慮なく質問してくださいね!他の方の参考にもなりますので。

     

     

     

    TOSS(TAKEHIRO Online Ski School) 詳細

    開催期間

    • サブスクリプションのため参加している限り期限なくコンテンツが配信され、配信された動画は過去の動画もいつでもご視聴可能です。
    • 退会される場合はコンテンツサイト内から退会申請をお願いいたします。(退会すると動画の視聴はできなくなります。)

    冬のシーズン(12〜3月)

    • 毎週木曜日にコンテンツ配信(雪上レッスン動画)
    • 参加者からの質問に対する返答コンテンツ(不定期配信)
    • オンラインアドバイス(随時受付中)

    春のシーズン(6〜7月)

    • 毎週木曜日にコンテンツ配信(陸上もしくは室内でのトレーニング系動画)
    • 参加者からの質問に対する返答コンテンツ(不定期配信)
    • オンラインアドバイス(随時受付中)

    秋のシーズン(9〜10月)

    • 毎週木曜日にコンテンツ配信(陸上もしくは室内でのトレーニング系動画)
    • 参加者からの質問に対する返答コンテンツ(不定期配信)
    • オンラインアドバイス(随時受付中)

    サポート期間(4/5/8/11月)

    • 参加者からの質問に対する返答コンテンツ(不定期配信)

    ※過去に参加者の方から『毎週コンテンツの配信が続くと全ての動画を追うのが大変』とご意見をいただき、あえてコンテンツを配信しない期間として「サポート期間」を設けています。サポート期間は新しいコンテンツを配信していくのを控え、参加されている方のご質問等にお答えしていくことで、期間中に配信したコンテンツへの理解度を高めていただくようにしています。

    TOSS 参加特典

    • 雪上レッスンの割引・優先案内
    • オンラインアドバイスを特別価格でのご案内(公開アドバイスの場合は無料)

    などなど

     

    参加定員

    募集定員:300名

    ※定員に達し次第受付を締め切ります。

     

    2つのプラン【LINE版・Discord版】

    Discord版 - コミュニティ型【参加料+月額3,900円】

    メインで開催されているTOSSのプランです。Discordというアプリを利用して、TOSSメンバー限定のチャンネルでコンテンツ配信や質疑応答・オンラインアドバイスなど、TOSSに関するコンテンツを全てメンバー限定チャンネルにて管理しています。

    また、NotionにTOSSのコンテンツをまとめていますので、コンテンツに集中したいという方はNotionのページを見るだけでもOKです。

    Discordはコミュニティ型ですので、僕だけでなく参加されている他のメンバーさんとのやりとりも可能です。他の方の質問を見てご自身の理解を深めたり、たまたま滑るスキー場が一緒だったらメンバーさんと待ち合わせて一緒に滑るというのもいいと思います。(※出会い目的のコミュニティではありませんのでご注意ください。)

     

     

    LINE版 - メルマガ型【月額3,500円】

    LINE公式アカウントのメンバーシップにご登録いただくプランです。Discordとは違い他の参加者と繋がることなくTOSSのコンテンツをLINEのアプリ一つで完結するプランです。

    コンテンツはメンバー限定のNotionページにまとめていきますが、URLを共有しますのでアプリはLINEさえあれば参加可能です。

    コンテンツ配信日にはこちらからコンテンツの更新をお知らせしますので、コンテンツを見逃すこともありません。もちろん質問や個別アドバイスもLINE上で行えます。

     

    2つのプランの大きな違い

    • Discord版はLINE版に比べて参加料が必要になりますが、Discord版は過去に配信された2021-2022シーズンからのコンテンツを全て視聴できるため、参加料が必要となっています。
    • LINE版は2022-2023シーズン(冬スタート)からのコンテンツが視聴可能です。
    • どちらのプランも齋藤メソッドの「4つの動き」を視聴可能です。

     

    参加料

    Discord版

    1 VUCA・その他有料メンバー

    入会金:38,500円(税込)

    参加料 : 3,900円/月額(税込)

    備考 : 募集は VUCAコミュニティタブ(YouTube)もしくはDiscord内で行います。

    2 一般(HPなどから)

    入会金:55,000円(税込)

    参加料:3,900円/月額(税込)

    備考 : このページからお申込み可能です。

     

    LINE版

    3 一般(HP・公式LINEなどから)

    参加料:3,500円/月額(税込)

    備考 : このページからLINEのメンバーシップ決済へご案内します。

     

    ※動画をメインとしたデジタルコンテンツの為、返金は致しかねます。

    ご参加の流れ

    1 プランを選んで決済ページへお進みいただき参加料のお支払いをお済ませください。
    2 Discord版の場合は決済完了後1週間程度で、運営チームからTOSSヘの参加方法をご案内いたします。LINE版はプランの決済後すぐに登録は完了となりますが、コンテンツの視聴ができるのは初回のTOSSのお知らせが配信されてからです。

    ※万が一、決済完了後1週間経っても共有の連絡がない場合は、お手数ですが下記のフォームへお問い合わせをお願いいたします。早急に対応いたします。

     

    TOSSにご参加の方からレビューをいただきました

     

    megumiさん

    いつもわかりやすい動画をありがとうございます。
    この講座受講者を対象にした実地のワークショップやレッスンがあったら嬉しいなと思いました。
    またリアルタイムのオンラインレッスンなどもオフ会的に一度あったら先生と直接コミュニケーションとれて嬉しいなと思います。
    よろしくお願いします。

    40代女性|上級スキーヤー

    祓川 貴広

    megumiさん

    いつもオンラインレッスンにご参加くださり、誠にありがとうございます。
    ご参加者対象の練習会や、キャンプですね。
    オンラインレッスンで学んでいただいたことの確認や、修正に効果的ですね!
    今シーズン中に実現できる様に検討させていただきます。
    月に一度程度ですがLive配信を予定していますので、雪上以外でも皆さまとの距離感近く活動していきますのでよろしくお願い致します!

     

     

    Kiralyさん

    コブが苦手だった1級の時にBUMP ACADEMYに出会い、コブをすべるための基本からしっかりと理解できる内容でした。
    BUMP ACADEMYから雪上トレーニングにも参加させていただき、動画で予習をして理解を深め、雪上でさらにきめ細かな指導をしていただくことで、今ではすっかりコブ好きになり、クラウンプライズを取得できるまでになりました。まだまだコブが上手になりたいのでこれからもご教授願います。

    10代女性|上級スキーヤー

    祓川 貴広

    Kiralyさん

    いつもBUMP ACADEMYへのご参加ありがとうございます!
    何事も一生懸命に見て、聞いてくださる姿は僕としてもとてもやりがいを感じてレッスンをさせていただいてます。
    コブに限らず、整地種目も目覚しい上達で脱帽です。
    Kiralyさん目標に向かって今後もしっかりとオンスノー、オンラインで上達のお手伝いをさせていただきます!

     

     

    かっぴさん

    なるほどと思う箇所がたくさんあり、自身のレベルアップに繋がる。

    50代男性|上級スキーヤー

    祓川 貴広

    かっぴさん

    いつもBUMP ACADEMYにご参加くださり誠にありがとうございます。
    基本に忠実な操作方法を第一に考えて、コブ斜面の滑走方法に焦点を置きつつもゲレンデスキーにおいてもお役立つようなコンテンツ作りに邁進していきますので、今後ともよろしくお願い致します!

     

     

    中川さん

    今シーズンもまた始まりますね。
    ワクワクしています! 宜しくお願いします!

    雪上では、癖を見抜くだけでなく、自分でも気づいていない潜在意識まで見抜いた珠玉のアドバイスで、今年もまた何枚脱皮できるかと期待しています。

    オンラインでは系統立てて理解できますし、詳細な解説を何度も確認できるので、私には必要不可欠なものになっています。

    質問に答えてくれるオンラインの座談会もいいですね。ビデオ添削なども有効なのではと期待しています。

    お値段は、まぁ、一回、一泊スキーに行ったと思えば。。。

    60代男性|中級スキーヤー

    祓川 貴広

    中川さん

    いつもBUMP ACADEMYにご参加くださり誠にありがとうございます。
    中川さんのいつも一生懸命にスキー上達に取り組む真摯な姿はとても感銘を受けています。
    オンラインレッスンで学んだことを雪上のレッスンで確認、修正の為に参加していただけてとても光栄です。
    まさに理想的なスクール活用方法ですね!
    オンライン座談会等でのアナライズ動画なども検討していきます。
    これはオンラインアドバイスの雰囲気なども感じていいただけるのではないかと思いますので前向きに検討いたします。
    今後とも中川さんの脱皮のお手伝いをしていきます、今後ともよろしくお願い致します!

     

     

    西澤さん

    基礎スキ−の基本中の基本、外向傾、横滑り、脚の曲げ伸ばしなど、重要な技術のレッスンがふんだんに盛り込まれおり、今からワクワクしています。今回も一つ一つ掘り下げた内容のレッスンを期待しています!!

    50代男性|上級スキーヤー

    祓川 貴広

    西澤さん

    今季もBUMP ACADEMYにご参加いただきありがとうございます。
    コブ斜面はとてもハードルの高いシチュエーションですが、基本的なスキー操作に基づいてコブ斜面にアプローチする事が何より大切だと思っています。西澤さんのように基本動作の重要性に共感していただける方をしっかりとコブ斜面巧者になっていただくように努めていきます!

     

     

    megさん

    コブ苦手を克服したく、昨年度BUMP ACADEMYに参加させて頂きました。動画コンテンツはレッスンを受ける際や自主トレにとても役立ちましたので、今年も参加希望しました。今シーズンはサブスクになり、とても楽しみにしています。

    40代女性|中級スキーヤー

    祓川 貴広

    megさん

    昨シーズンに引き続きBUMP ACADEMYにご参加いただきありがとうございます。
    オンラインで、予習をし雪上で実践するという流れでだいぶ上達されたのではないでしょうか?
    もちろん村上さんの目標は高いものだと思いますが、コブが苦手という意識はもうありませんね。
    意識を持って臨めば、必ず進歩することが体感できた昨シーズンだったと思います。
    今シーズンも長い期間、スキーが上達するイメージを共有させていただきますので、今後ともよろしくお願い致します。

     

     

    瀧澤さん

    基礎動作を丁寧に説明していただいています。この基礎動作を完璧に出来るようになればコブの滑りも凄く変わって来ると思います。
    個人練習をする際にこの動画を確認しながら練習が出来ますので、間違った動作を練習することがなくなります。
    なかなか思うように滑ることはできませんが、頑張って基礎練習をしています。理想の滑りをいつでも視ることができるので、イメージトレーニングもバッチリです。

    60代女性|上級スキーヤー

    祓川 貴広

    瀧澤さん

    毎シーズンのご参加ありがとうございます。
    シーズン通してコブ斜面を攻略したいお気持ちが常に伝わってきます。
    前向きに何事もトライされた結果が徐々に出てきていますね!
    オンライン動画も常に確認していただけているので、雪上においても迷う事なくトレーニングに集中できていますね!
    ご自身の目標にいち早く近づけるようにサポートしていきますので、今後ともよろしくお願い致します!

     

    よくある質問

    入会するのに何が必要ですか?

    レッスン動画を視聴する環境として、スマートフォンもしくはパソコンが必要です。
    Notion(ノーション)という情報共有アプリ内にコンテンツサイトを設置して共有しますので、事前にNotionのアカウントを作成してお申し込みください。
    参加者限定のLINEオープンチャットをコミュニケーションサイトとして利用しますので、LINEのアカウント作成もお願いいたします。
    参加料のお支払いにクレジットカードが必要です。

    コブ斜面以外の技術も学べますか?

    コブ斜面を滑るベースとして、まずは整地でスキーに乗り込むための基本的なレッスンを展開していきますので、整地でのレッスンはコブ斜面以外にも共通する部分は多いです。

    参加者同士でトラブルが発生した場合、どうしたらいいですか?

    参加者同士のトラブルは、当事者同士での解決をお願いしております。お問い合わせをいただいても、仲裁行為は行っておりませんのでご了承ください。

    クレジットカード以外の決済方法はありますか?

    決済方法は、クレジットカード・デビットカードのみです。

    領収書は発行できますか?

    領収書の発⾏は対応を⾏っておらず、カード発⾏会社様からのご利⽤明細書をもってご対応をお願いしております。
    ご希望に添えず恐縮ですが、予めご了承ください。

    キャンセルしたいです

    申し訳ございませんが、キャンセルは承っておりません。
    ​退会を希望される場合は、コンテンツサイト内の「退会申請フォーム」からお手続きください。
    ※退会における返金対応は受け付けていません。

    退会したい

    コンテンツサイト内の「退会申請フォーム」からお⼿続きください。退会⼿続きは申請から15日程度お時間をいただきますので、クレジットカードへの請求⽇を確認のうえ、余裕をもってお⼿続きください。

    海外からでも参加できますか?

    本スクールで使用する「LINEオープンチャット」が海外で制限されており、利用できない状態になっております。BAOのコンテンツは「コンテンツサイト(Notion)」に配信・保管されていますので、コンテンツを視聴するだけでしたら海外からでもご視聴可能です。ライブ配信等もコンテンツサイト内から参加可能です。
    「LINEオープンチャット」では、コンテンツの更新情報やお知らせ等を投稿しています。